2010年02月28日

花粉対策にブラック&デッカーのハンディクリーナーを

black&decker_5.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
今日は先ほどまで、冷たい雨や雪が吹いていましたが、先日関東地方にも春一番が吹いて、花粉の飛散量が気になる季節になりました。花粉症対策というと、空気清浄機を一番に思い浮べるかもしれませんが、実は室内に花粉を持ちこまないことも大切なのですよね。
 
帰宅したら、家に入る前にコートを脱いで一振り…などという話もよく聞きますが、玄関で衣類に付いた花粉を取り去るのにハンディクリーナーを使ってはどうでしょう? 
 
普通のハンディクリーナーだど、本体と吸込み口が一体化しているので、着たまま吸い取るのが難しいこともあるかもしれませんが、わが家でも愛用しているブラック&デッカーの「ダストバスターフレキシー」は、本体からホースが長く伸びるので、キャニスタータイプの掃除機感覚で使うことができます。
 
実は、この方法があったのか!と、気付いたのは昨日の新聞に入っていた100満ボルトの折り込みチラシを見たからなんです。
 
IMG_3126.JPG
 
昨日、すでに「神原サリーの顧客視点マーケティングhttp://kamihara-sally.sblo.jp/article/35707578.html のほうにも書いたように、こんなふうに「家電でできる花粉対策!」というコーナーが出来ていて、空気清浄機のほかにも、送風運転で花粉を除去するドラム式洗濯機のことや、外に布団や洗濯物が干せない時にも便利な布団乾燥機のことが紹介されていました。
 
で、下段の右端に載っていたのが、ダストバスターフレキシー。
 
ちょっと拡大して見てみましょう。
 
IMG_3129.JPG
 
ほらね、充電式だからコードもなく、片手で本体を持って、もう一方の手で衣類に着いた花粉を吸い込む様子が写真入りで紹介されています。
 
以前、タテ型のダイソンのクリーナーDC24が発表された際にも、玄関に置いておいて、花粉除去に使うと便利ですよというふうに行っていましたが、とにかく、ダストバスターフレキシーは小さくて軽いし、ハンディクリーナーなのに吸塵力もなかなかのものなので、使い勝手がいいです。
 
------
 
で、ここからは、チラシにも載っていなかったことですが、このダストバスターフレキシーには、別売で「ペットノズル」というのがあり、これはソファやペットのハウスまわりなどについたペットの毛を吸い込む際にとても重宝します。
 
pet-nozzle_1.JPG
 
ほら、こんなデザインでとてもかわいいです。
 
pet-nozzle_3.JPG
 
ひっくり返して、吸込み口を見てみるとこんなふう。たぶん、これを使うと、衣類の花粉取りをする際にも、布地が吸込み口に引っ張り込まれ過ぎないで、快適にできると思うんですが、家電量販店では取り扱っているところがほとんどないかも…。テレビ通販などでのセット販売などしかしていないと、ブラック&デッカーの担当者にうかがったことがあるので、これ、もっと広まればいいのになあと思います(わが家は、以前、日経トレンディの記事にする際に、特別にゆずってもらいました)。
 
これを読んで、みんなが問い合わせをしたら、もっと取り扱いが広がるかも…と思うのですが。
 
 
 
posted by sally at 13:35| Comment(0) | TrackBack(1) | 掃除機のこと

2010年02月26日

洗濯王子・中村祐一さんに教わったアイロンの上手な掛け方

IMG_3103.JPG
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
昨日、ティファールの新製品体験会に参加してきました。なんと、棒状のミニバケット(フランスパン)が4本も焼けてしまうホームベーカリーや、25%も調理時間が短縮できる早ワザなべ「クィクック」など興味深いものがズラリ。たっぷりのスチームですいすいアイロン掛けができるスチームアイロンの紹介もあったのですが、会場には“洗濯王子”として雑誌などによく登場している洗濯アドバイザーの中村祐一さんも来ていて、華麗なアイロンさばきを披露してくださいました。
 
3月1日に発売される新製品のアイロン「ウルトラグライド4550」の特長は、スチーム量が増え、シワが簡単にのびるようになったこと。
 
IMG_3101.JPG
 
これは、イージーコード60という製品の後継機種になるそうですが、65個の穴から、きめの細かいスチームがたっぷりと出て、ティファールならではの縦の線の間をこのスチームが走ることで、掛け面全体にスチームが行き渡るのだそう。特殊セラミックの掛け面は、温度が上がるほどにすべりがよくなり、流線形の形のために。前後左右360度あらゆる方向にアイロンを動かすことができるので、これまでの2〜3倍のスピードでアイロン掛けができるとのこと。
 
思いのままに掛けられることで、主婦の嫌いな家事のナンバー1と言われているアイロン掛けが、少しでも楽しくなるとしたら、本当にうれしいことです(何を隠そう、私もアイロン掛けが嫌いというか、苦手です)。
 
IMG_3106.JPG
 
さて、洗濯王子の中村さんによるアイロン講座ですが、ワイシャツのアイロン掛けの順番は・・・
 
  1. エリ
  2. 袖口(カフス)
  3. 後ろ見ごろ
  4. 前身ごろ
 
の順。前身ごろを掛けるときは、すでに掛け終わった後ろ見ごろの上に重ねて掛けるのがコツなんだそうです。
 
IMG_3106.JPG
 
つまり、掛け面の小さいところから取り組みようにして、すでに掛け終わったところに新たなシワを作らないようにすることがポイントなんですね。
 
後ろ見ごろの上に前見ごろを重ねて掛けてしまうなんて、ちょっとびっくりでした。先ほど説明したように、流線形になっていて、コードの根元から動ごいてからまらないティファールのアイロンということもあってか、中村さんはアイロンを持ちかえることもなく、ずっと右手ですいすい掛けていました。
 
IMG_3112.JPG
 
ズボンの折り目の付け方も伝授。まず、縫い目のところをしっかりと合わせて位置を決めたら、縫い目のところから折り目の方向に滑らせるようにして、外へ外へと掛けながら、ズボンの裾から上のほうへと移動させて掛けていくんですって。
 
折り目のところにアイロンを当てて、そのままツーッと上に掛けるのは、間違いとのこと。これをすると折り目が斜めになってしまったり、2本ついてしまったり…ということにも。
 
さすが、長野のクリーニング店の3代目だけあります! ティファールのアイロンそのものは、近いうちにお借りすることになっているので、また詳しくレポートさせていただきますね。
 
------
 
洗濯王子の中村さんとは、いつか洗濯機×洗濯の仕方×アイロン×アイロンのかけ方というような、洗濯回りの家電をからめて、何かコラボ企画ができたらいいですねとお話させていただいたので、雑誌・テレビ・WEBなどで実現できたらいいなと思います。 
 
 

2010年02月25日

まだ夏には遠いけれど…この「モスキートバスター」素敵です♪

VMB-3000K.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
今日は本当に暖かくて、急ぎ足で歩くと汗をかいてしまうほどでしたね。春の草花も虫たちも、一斉に準備を始めたのではと思います。
 
で、今日は先日リリースが届いた、夏向け家電のご紹介です。上の四角いスタイリッシュな箱は何だと思いますか? 実はこれ、あの調理家電で有名なビタントニオから発売される、リキッド式電気蚊取り器なんですよ。その名も「モスキートバスター」。
 
KINCHOとのコラボで実現したものだそうで、中は水性キンチョウリキッドになっています。ステンレス材をアクリルで覆っているので、清涼感があり、洋室にも和室にも似合うデザインかなと思います。
 
上のブラックのほか、ホワイト、ピンクの3カラーあります。通電時には天面の角のリング部分が白く点灯するので、消し忘れもないですね。
 
発売は4月からで、4000円程度の想定価格になっています。蚊に悩まされているけれど、出来れば蚊取り器もおしゃれなデザインのものがいい…そんな方に。プレゼントにもよさそうですね。
 
VMB-3000W.jpg
 
VMB-3000P.jpg
 

2010年02月23日

エネループソーラーライトが当たっちゃった!

eneloop-friends.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
先ほど、「さあ、eneloopの輪に入ろう。運営事務局」さんからメールが来て、写真投稿キャンペーンに当選しました・・・とのこと。え?なんだっけ、何が当たるんでしたっけ?と、サイトを見てみたところ、なんとUSB付きソーラーライトの当選者の中に、「ID:25 Sally様」の名前があるじゃありませんか!
 
なんといってもID25ですから。エネループの輪の中の25人目の登録者なんですから、相当早いです。
 
それはともかく、めでたく当選し、まもなくエネループソーラーライトが送られてくるそうなので、届いたらレビューを書かせていただこうと思います。
 
太陽光で充電して、ライトとして使えるだけでなく、USB出力が付いているので、iPhoneの充電にも使えます。届くのが待ち遠しい!
 
エネループソーラーライト http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/light.html
 
 
 
 
posted by sally at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 省エネとエコロジー

2010年02月22日

水道水をおいしく飲むために。

CP002.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
先週、三菱レイヨン・クリンスイの新製品の内覧会があり、初めてお邪魔してきました。家電と浄水器って関係ないのでは?と思うかもしれませんね。実は、ポット式のものも、蛇口直結型のものも、浄水器が一番売れるのは『家電量販店』なのだそうです。それを聞いて、いくつかの家電量販店をのぞいてみましたが、確かにオール電化コーナーのそばだったり、美容・健康家電のコーナーのだったり、場所は違えどずらりと浄水器が並んでいました。
 
でね、クリンスイから3月中旬に発売されるポット型の浄水器は、上の写真のようなスリムタイプで2Lのペットボトルとほぼ同じサイズで、冷蔵庫のドアポケットにすっきりと収まって、取り出しやすいのが特徴です。
 
CP002_2.jpg
 
ほらね、こんな感じです。内覧会の会場では、写真撮影不可だったのが残念ですが、会場には三菱の冷蔵庫が置いてあって、実際に入れたり出したり試してみられるようになっていました。
 
使うときに、注ぎ口をスライドさせたりする必要がなく、ボトルを傾けると、角の三角形の注ぎ口が自然に開く仕組みになっているのもとても便利です。
 
ここ1〜2年、マイボトルを持つことが当たり前の風潮になり、なるべくペットボトル飲料を買わないようにしようという動きが出ていますが、なぜか「水」となるとミネラルウォーターを買ってしまう・・・そんな人も多いような気がします。湯ざましではおいしくないし、水道水をマイボトルに詰めるのも…そんな気持ちからかもしれませんね。そんなことから、クリンスイでは「水道水を飲もう!」という呼びかけをしています。
 
浄水器を使用することで、おいしく安全な水が飲めるのだとしたら、とてもうれしいことです。いろいろなメーカーから浄水器が出ていますが、クリンスイの特長は中空糸膜フィルターによって、除菌もできること。今回発売されるスリムタイプのCP002は、浄水容量が0.9Lで、注いだ水が浄水として落ち切るのに6分ほどとのこと。
 
このほか、あとどれくらい浄水可能か、カートリッジの使用残量がカウントダウンされる蛇口直結型の浄水器MD201も3月中旬に発売されます。
 
-------
 
ここで、会場にて売り場担当のベテラン女性にうかがった「水」に関する興味深い話を少し。
 
浄水した水の使用というと、飲み水やみそ汁などの調理に使う水のことを思い浮べてしまいがち。最近では、パスタや乾麺のうどん・そばなどのゆで水にも浄水器を通した水を使おうという意識が広まりつつあります。
 
でもね、ちょっと忘れがちなのが、例えばキャベツの千切りを水にさらすときなど。パリッとさせるために水につけるということは、野菜の断面から水が吸われているということ。こういうときこそ、浄水を使わないと、キャベツの断面から塩素混じりの水がどんどん吸われてしまいます。
 
キャベツの千切りなどの調理用に使うにはポット型では間に合わないので、蛇口直結型の浄水器もしくは埋め込み式の浄水器にしたいですね。
 
 
それと、手荒れの原因の1つには、「塩素」があるのだそう。何だかもったいなくて、洗いものには原水を使ってしまいますが、本当に手荒れで悩んでいるのなら塩素を除去した水ですすぐといいんです。ただ、除菌までしてしまっている「浄水」を使ったのではもったいない・・・。本当は、塩素のみを除去する「脱塩素シャワー」もしくは「脱塩素バス」などのお風呂用の浄水栓を使うといいらしいのですが、売り場で見てみたら、「お風呂以外には使用しないでください」との注意書きがありました。
 
このあたり、お湯もOKで、塩素のみ除去する「台所の洗いもの用」の切り替えがついている浄水器があったら便利なのではないでしょうかねぇ。
 
 
posted by sally at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 省エネとエコロジー

スウェーデンの高級空気清浄機「ブルーエア」が日本に上陸!

blueair.jpgblueair_2.jpgblueair_3.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
本当に久しぶりに、日経トレンディネットに寄稿しました。「違いがすぐわかる!家電コンシェルジュ」という連載のはずが、途切れ途切れで申し訳ないことです。基本的に、その家電のいいところを見つけて応援したい・・・という気持ちがあるので、トレンディネットに書くについては荷が重すぎるというか構えてしまうんですよね。
 
さて、今回の記事は、3月10日に発売されるスウェーデンの高級空気清浄機「ブルーエア」について。アメリカでは高級機種の中ではシェアナンバー1という、注目の空気清浄機です。発売は、自動お掃除ロボット「ルンバ」でおなじみのセールス・オンデマンド社から。セールス・オンデマンド社は、「これは!」という海外の製品を日本の市場に合わせて売っていこうとする会社で、今回、ブルーエア社の考えと合意して販売となった様子。
 
フラグシップモデルの39畳用(65平方メートル)タイプで12万円弱、しかもフィルターの交換が半年に1回必要なため、維持費もかかる・・・という空気清浄機なのですが、39畳の広いスペースをでも、「1時間に5回部屋の空気を清浄にする」と言い切るだけの性能は“空気清浄機本来の姿”として魅力的です。
 
加湿機能も、イオンなどによる除菌機能もないけれど、部屋の空気をきれいにすることについては自信があるという「ブルーエア」。花粉やハウスダストなどが気になる人には選択肢の1つとして考えてもいいと思いますが、どうでしょう? ステンレス製でリサイクルにも優れた材質や、北欧らしいデザインにも注目です。
 
◆日経トレンディネット
 
“高価格でも付加機能なし”、スウェーデンの高級空気清浄機「ブルーエア」に勝算はあるか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100208/1030978/
 
※今回より、トレンディネットの記事の署名を神原恭子から神原サリーにしています。

2010年02月21日

4月1日からエコポイント対象の地デジテレビが少し減ります。

eco_point_2010.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
今年の3月末までだった、エコポイント制度が年内いっぱいまで延長されたことはご存知かと思います。面倒だった申請方法も少し簡略化されるそうで、近日中にもその詳細がHP上で発表されるようです。
 
ここであらためてエコポイントの対象商品(家電)をおさらいしてみると、統一省エネラベル4☆相当以上の「地上デジタル放送対応テレビ」、「エアコン」、「冷蔵庫」。これについては、変更がありませんが、実はこの4月から省エネ基準の改定(2010年2月18日公布、同年4月1日施行)がされるため、4月1日以降は、より省エネ性能の高い製品に、4☆、5☆の表示がつけられることになります。


冷蔵庫やエアコンについては対象商品に変更はないのですが、現在、家電エコポイント対象となっている地デジ対応テレビの一部は、今年4月1日以降は3☆以下となるため、4月1日以降に購入された場合は対象外となるものも出てくるとのこと。

 
これによって、対象からはずれてしまう現行品を3月末までに売ってしまおうと、価格を下げるなどの動きが出るのでしょうか? テレビの購入を考えている方は、ちょっと注意しておいたほうがいいかもしれませんね。
 
◆2010年4月1日以降のエコポイント対象商品リスト(地デジ対応テレビ)
http://eco-points.jp/buy/pdf/tv20100401.pdf (PDFファイルです)
 
 


 

 
 

ビックカメラの「LED電球訪問サービス」に注目!

bic_LED.jpg
(画像をクリックすると少し大きくなります) 
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
先日、オフィスからもほど近いビックカメラ有楽町店本館、地下1階照明器具売り場で、こんなPOPを見かけました。「LED電球訪問サービス」とはおもしろいじゃありませんか!
 
東京23区内に限定されるようですが、『LED隊』が無料で自宅まで来てくれて、家の照明器具や口径に合ったものを選んで、見積もり&取り付けをしてくれるサービスとのこと。LED電球の価格が下がってきたとはいえ、3000円〜6000円とまだまだ高いのが現状ですし、取り付ける場所と電球の形状、口径がマッチしないと、満足のいく照度を得られなかったり、見た目が悪かったりしてしまうこともあります。
 
ましてや取り替え頻度を減らしたい、高い位置に設置したい場合など、自分では無理という場合もあることでしょう。また、明るさの調節だけでなく、時間帯や使うシーンによって色合いも変えられるLED電球などもありますが、「わが家で使う場合にどんなふうに照らしてくれるのだろう」と今一つ、良さが実感できない場合でも、試してみてから購入できるとしたら、いいですよね。
 
LED電球に興味はあるけれど、価格以外の面で不安があって二の足を踏んでいる人にとって、実際に取り付けてもらえて、その場で購入もできるこのサービスはとてもうれしいものだと思います。
 
現在、このサービスの受け付けをしているのは、「池袋本店」「有楽町店本館」「新宿西口店」の3店舗。年中無休で電話でも受け付けをしているようですよ。
 
◆ビックカメラ「LED電球訪問サービス」 http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/ledhoumon/index.html
 
 

2010年02月20日

トヨタ「パッソ」にナノイー・ドライブシャワー搭載車登場♪

passo_2.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
一昨日、パナソニックの美容家電の発表会に出席してきました。3月から続々登場する美容家電、どれも欲しくなってしまうものばかりで、しかもお手頃価格のものが多く、かなり楽しみなラインアップになっています。おいおい、こちらでもご紹介していきますが、今日は、会場の外にお目見えしていたパッソのことを少し。
 
2月15日にTOYOTAから「パッソをフルモデルチェンジ」というリリースが出されていますが、2代目パッソの特長は、「商品企画の段階から女性スタッフを中心に女性目線でのクルマ造りに取り組み、こだわりのデザインや使い勝手の良さを追求したコンパクト2BOX」ということ。

今回、さらにパッソのオリジナルアクセサリーとして「ナノイー・ドライブシャワー」が登場しています。

passo_1.jpg

車の中をのぞかせていただいて、「ナノイー・ドライブシャワー」の写真を撮らせていただきました。こんなふうにナノイー発生器が付いているので、ドライブ中も肌や髪を微細なナノイーイオンで潤してくれます。“おうちでエステ”ならぬ“車でエステ”ですね。

真ん中には自然光のような高演色のLED照明がついていて、車内でお化粧直しをするのに役立ちます。オプション価格は26250円とのこと。女性ならぜひ付けたい!って思うのでは?

TOYOTA「パッソ」ニュースリリースhttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/nt10_008.html

ナノイー・ドライブシャワーhttp://toyota.jp/passo/dop/sp/#nanoe

 

2010年02月18日

貴乃花親方にお会いしてきました!

takanohana_oyakata.jpg
 
こんにちは! 家電コンシェルジュのSallyです。
 
ここのところ、外出していることが多く、なかなか更新ができなくてごめんなさい。今日は、もう一つのブログ「神原サリーの顧客視点マーケティング」のほうで、昨日記事にしたものを、こちらでもご紹介させていただきます。貴乃花親方の思いを一人でも多くの方にお伝えしたいので。
 
-------
 

一昨日、私が東京支部代表として活動のお手伝いをしている「公益社団法人こども環境フォーラム」の一員として、貴乃花親方大嶽親方(元貴闘力)のお二人と会食させていただきました。
 
日本相撲協会の理事選で、一躍注目を浴びた親方ですが、私としては幼いころからお兄ちゃんと一緒に相撲を頑張ってきた現役時代の様子が心に深く残り、「あの横綱・貴乃花とご一緒している!」という気持ちのほうがずっと強いというのが正直な感想でした。
 
今回、こども環境フォーラムとのコラボについてお声が掛かったのは、二人の親方(および、応援している親方衆)が、「これからの日本の相撲を支えるのは子どもたち。幼稚園や小学校など、小さいころから相撲に親しんでもらうことによって、相撲の精神だけでなく、相撲ならではの体の鍛え方を学んでもらって、あらゆるスポーツに役立ててほしい」と強く願っているから。
 
環境問題を考え、子どもたちと活動していくことで、「こどもたちの30年後の未来に今と同じ青空を残そう」としている私たちの団体と何か一歩を踏み出せないだろうかということについて、真剣にお話をさせていただきました。
 
そうした中で、今後の相撲について、親方からうかがった話の数々には、「本当にそのとおり。ぜひ実現させたい」と応援したくなることが多く、感動で胸がいっぱいになりました。
 
★小学校で相撲の授業を

「日本中の小学校に土俵を作って、低学年のうちから相撲の簡単な歴史やルールを学び、体育の時間に気軽に相撲をとれるようにしたい」
 
⇒体操服の上からでいいので、回しのつけ方を教えてもらったり、しこの踏み方を学ぶことで、相撲に親しむ土台ができる。それは相撲に興味を持ち、将来の力士候補を育てることや、大相撲観戦に足を運んでもらうきっかけづくりでもあるが、決してそれだけではなく、相撲ならではの股関節をやわらかくするなどの柔軟性や瞬発力その他によって、サッカーや野球やテニスなど他のスポーツをする際にも役立つ体づくりにつながるはず。


大嶽親方が「将来、力士にならなくたっていいんですよ。サッカーで活躍している選手が『昔、相撲で鍛えた体づくりがサッカーにも役立っています』なんて言ってもらえたら。海外に通じるスポーツ選手の土台が“国技”である相撲に由来している・・・そんなことを夢見ています」と語っていたのが印象的でした。
 
★大相撲の取り組みの時間をずらす
 

今は、午後に始まり、千秋楽が18時ごろという時間になっているが、仕事が終わってから見に行けるように、16時ごろに始まり、20時ごろに終わるように変えていく。
 
⇒それによって、NHKの放映もゴールデンタイムに相撲放映となるが、そうなることで相撲に注目する人も増えてくれるとうれしい。


私が昔よく見ていたテレビ朝日の大相撲ダイジェストもすでに2003年に終了しているのですね。朝稽古から始まる伝統的な力士の生活を鑑みると、大相撲の時間をずらすことのハードルは高いと思いますが、いつか実現するといいなあと思いました。
 
------
 
そのほか、貴乃花親方の「相撲とは日本古来の神事に基づいたもので、力士というのは天皇のまもりびとなんですよ」というお話や、「日本書紀によると大化の改新の3年前(642年)に、百済の王族の使者をもてなすために相撲をとらせた」という歴史にまつわるお話など、日本人として、きちんと知っておきたいと身を正す思いでうかがったお話もたくさんありました。
 
取材という立場でなかったため、メモをとる状況でなかったので、そのすべてを正確にお伝えできないのがもどかしいです。
 
これまでのさまざまな体験から、貴乃花親方はメディアというものをものすごく恐れていて、「真実が伝わらないもの」と思われている印象を受けました。それならば、せめて子どもたちとの活動を通して真実の思いを伝えるお手伝いをしていきたいし、こうした場で、親方の素顔、相撲の楽しさのようなものを伝えていきたいと強く思った私です。
 
貴乃花部屋ホームページ:  http://www.takanohana.net/


 

2010年02月08日

オープン3か月のLABI1日本総本店池袋へ

LABI.jpg
 
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。
 
昨年10月末に、池袋の三越後にヤマダ電機の「LABI1日本総本店池袋」がオープンしてから3か月。行ってみたいと思いつつ、なかなか池袋方面に足を運ぶ機会がなかったのと、時間が取れなかったこともあって、行けなかったのですが、 先週、ようやく行くことができました。
 
やはり気になるのは生活家電売り場。5Fに直行して、ぜひ見たいと思っていた「クリーナー実演お試しコーナー」へ。6畳のスペースに4つのコーナーが設けられていて、各メーカーのフラグシップモデルのクリーナーが試せるようになっています。通常は別扱いにいなっている「自動お掃除ロボットルンバ」もこのコーナーに他の掃除機と一緒に置いてありました。
 
そのほか、他ではなかなか見られない「エアコンの体感コーナー」もあったはずなのですが、クリーナー売り場で店員さんを質問攻め(ごめんなさい)にしているうちに、立ち寄るのを忘れてしまいました。次回にはぜひ体感してこようと思っています。
 
白物家電の展示台数はヤマダ電機随一と言われているだけあって、洗濯機も冷蔵庫も調理家電もびっしりと並んでいますが、フロア面積が広いせいか、窮屈さはなくてゆったりとした雰囲気です。
 
そうした中で目にとまったのが、下記のフリーペーパー。
 
erabikata.jpg
 
「迷ったら」と題したシリーズで、『洗濯乾燥機』『冷蔵庫』『エアコン』の3つの家電についての選び方が簡単にまとめられています。各メーカーの特長についてもざっくり書かれていますが、スペースが限られているのでかなりポイントをしぼった説明になっています。
 
でも、「どれを選んでいいかわからない」「エコポイントのことを知りたい」などという場合には、店員さんに相談する前にこれを読んでおくとずいぶん参考になるのではないでしょうか。
 
私が訪れたのは平日の夕方だったためか、クリーナーを試している人もおらず、この冊子を手に取っている人も見当たらずで、少々残念でしたが、きっと土日はもっとにぎわいを見せているのかもしれませんね。
 
-----
 
.
 
ここからは家電には関係ありませんが、各フロアをざっと見た後で、ちょっと一息いれたくて、7Fのレストランフロアに行ってみました。
 
でもね、どこのお店もけっこういい値段ですね。「cafe RESTO」というお店でケーキセットを頼んだら1050円。珈琲もケーキもおいしかったけれど、ちょっと高いですよねぇ。これでは銀座の価格みたいです(笑)。
 
でも、ヤマダ電機のポイントカードが使えたりするから、魅力はあるのかも。アキバのヨドバシだって、レストランフロアはそれなりの価格しますものね。
 
美容家電売り場など、チェックできなかった売り場もあるので、近いうちにウォッチ第2弾を実施したいなあと思っています。