


本製品は、オーブンレンジのレンジ機能を手軽に使えるようにするため、使用頻度の少ない庫内スペースの小容量化による加熱量の削減、レンジからグリルへのリレー加熱方式による調理時間短縮、マイクロ波のらせん状放射加熱方式を用いて加熱ムラ削減による加熱時間短縮により、消費電力半減、省エネ性能はトップレベルを実現した。また、小型化により金属材料45.5%、樹脂材料24.5%削減するなど大きな省資源効果もあげている。
【機能】
デスクワークや家事、ウオーキングだけでなく、はや歩きにも対応。ジョギング、ヨガ、フィットネスなどのスポーツの際にはその間の活動量を区切って測定する「区間計測機能」もあるため、アクティブに活動をしている人向け。今日の運動量がはっきりとわかり、さらなる励みにつながる。日常防水機能を備えているので、雨の日のウオーキングや、汗をかいたときにも気にせず使えるのも便利。ダイエットの目標設定については、普段の活動消費カロリーを元に目標値を算出するため、3日〜1週間後でないと設定できないようになっている点も正しい数値への説得力がある。
【使い勝手】
スカートのウェスト部分やベルトにクリップで引っ掛けて使うタイプのため、ワンピースの場合はタイツやストッキングのウェストのゴム部分に着けるしかなく、装着感が今一つの印象。落下防止のストラップ付きとはいえ、落としそうになってしまったこともあった。毎日身につけて使うものなので、装着方法のバリエーションが増えるといいと思う。取扱説明書とは別紙で「食事制限目標の目安」が添付されており、50、110、150、200〜500kcalまで、カロリー別に「どうやったら減らせるか」が書かれていて、とてもわかりやすい。たとえば50kcalのところには「1日3食ごはんの場合、最後の一口のごはんをやめる」など、ちょっとした取り組みの目安になる。
【デザイン】
ヨガなどのスポーツシーンを意識させるパッケージデザイン、本体の裏のブルーの水滴のイラストで示した“防水仕様”など、積極的に体を動かしたい人(=アクティブな人)向けの活動量計であることが一目でわかる。本体はステンレスながら、丸みを帯びていて女性にも違和感なく使えるように配慮されている。他の2社が完全に女性だけをターゲットにしているのに対して、男女を問わず使える“本格派”のイメージ。
【機能】
目標総消費カロリー以上に活動した場合には、100kcalにつき1個のプリンのイラストが翌日に表示されるため、少しでも歩数や活動量を増やそうという励みになる。その日の目標総消費カロリーに達するまでの活動時間の目安も表示される点もよいと思うが、分単位で「282分」などと示されるため、「4時間42分」というように“時間と分”で表示できるとわかりやすいのではないか。ジョギングや体操などのスポーツなどの運動には対応せず、ウオーキングや家事、デスクワークなど、日々の暮らしの中に取り入れやすい動きでの活動量を計測してごほうびプリンなどの表示をする点を見ても、なかなか運動をする機会のない“活動量計初心者の女性向け”(=エントリーモデル)といえるだろう。
【使い勝手】
本体の3つのボタンに描かれたイラストと表示される数値が連動しているため、チェックしたい数値がボタン1つですぐに表示される点がとてもわかりやすくて、使いやすい。装着については、ポケットに入れるか、クリップ付きのストラップを使ってウェスト部分に留める方法だが、ワンピースを着用の場合は不便さを感じる。また、着け外しの際のクリップを開く時に爪を傷める心配があるため、ネイルのオシャレに気を使っている女性のためにもひと工夫欲しかった。初期設定については3社の中で一番スムーズにできたように思う。
【デザイン】
クッキーやキャンディのようなパッケージで可愛らしく、若い女性も手に取りやすい。また、本体のデザインもシンプルなのに丸みがあって手になじみやすく愛着が持てる。また、画面を縦に使う表記は珍しいが思いのほか見やすく好感が持てた。同梱されている「Omron式美人はじまります」の案内のチラシもイラストを含め、女性好み。活動量計にありがちな“何だか難しそう、面倒なのでは?”という心配を払拭させるような語りかけの文章で「美人の入口=WEBサイト」への誘導をうまく計っている。
【機能】
1日の総消費エネルギー量だけでなく、1時間ごとの活動について棒グラフで表示するところが自分の1日の生活リズムを把握したり、振り返りをしたりする際にとても役立つ。また、7日間ごとに身体活動にあった活動目標、摂取目標に自動調整する機能や、月経周期に合わせたダイエットチャンス期やリラックス期などを知らせる“女性ダイエットモード”もあり、単にダイエットをサポートするだけではない、女性ならではの健康のリズムを意識させる点に、他にはない魅力を感じる。
【使い勝手】
1枚の用紙の裏表を使い、蛇腹折りにした取扱説明書が多い中、72ページに及ぶ手のひらサイズの冊子式の取扱説明書になっており、探したいページがすぐに見つかって、とてもわかりやすい。操作ボタンの脇に表示がないため、チェックしたい項目を表示させる際に多少不便さを感じたが、慣れてしまえば問題ないだろう。どんなに活動量を増やしても、食事のカロリーについて気をつけなければダイエットには結び付きにくいが、手帳などに挟んでいつでも携帯できる「外食等の摂取カロリー表」が同梱されているのも行き届いている。
【デザイン】
本体につる草のような金色の線画を施し、カラーもパールミント、パールピンク、パールミントにするなど、女性が毎日身につけるのが楽しくなるようなアクセサリー感覚のデザインになっている。マグネットクリップ、ネックストラップのほか、首元から見えても気にならないようなチェーンまで付属していて、その日のファッションに合わせて装着の仕方を変えられるのも便利。同社が“モバビュー”関連商品と位置づけているのも納得できる。
神原サリー(かみはら さりー)
新聞社勤務、フリーランスライターを経て、家電ライフスタイルプロデューサーとして独立。「企業の思いを生活者に伝え、生活者の願いを企業に伝える」べく、家電分野を中心に執筆や商品企画、コンサルティング等の仕事をしています。2015年2月、表参道に事務所兼「家電アトリエ」をオープン。2016年3月に渋谷区・広尾にアトリエを移転。
家電アトリエ/神原サリー事務所
〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-18-10 広尾ピア柴田603号室
ツイッターでのフォローはこちらです♪ http://twitter.com/KamiharaSally
Facebookは本名の「神原恭子」で登録しています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |