2012年04月26日
かっこよくて、安全で、走りやすい〜子どもを乗せるなら電動アシスト自転車!
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
なかなかすっきりと晴れた春らしいお天気になりませんね。夜になって急に小雨が降ってきたりと安定しない毎日、GW前に体調を壊したりしないようにご自愛くださいね。
さて、4月に入ってから、ちょっと気合いを入れて取材をしているのが、電動アシスト自転車。これまでも旧三洋電機のエネループバイクのことや、ヤマハ発動機のシティモデルのヴィエンタのことなどを紹介してきましたが、昨年は出荷台数が40万台を超え、自動二輪車に拮抗するような勢いで人気が高まっているようです。
電動アシスト自転車といえば、世界初の製品を開発したヤマハ発動機、そして最大手ともいえるパナソニックサイクルテック、そしてブリヂストンサイクルの3社が中心ですが、今日の話題は南青山にショールームを持つ、ブリヂストンサイクルのこと。表参道から246を外苑前方面に歩いて、ベルコモンズのある交差点を左に曲がって3分ほどのところに、ショールーム「バイクフォーラム青山」があります。
店頭・店内には普通の二輪車および電動アシスト自転車の試乗車も用意してあるので、天気の良い日に南青山周辺をポタリングするのも楽しそう。自転車って、デザインも大切ですが、乗り心地を体感してこそわかることってありますものね。
------
ここからが電動アシスト自転車についての本題。2009年に「幼児2人同乗用自転車安全基準」が定められ、普通の自転車だけでなく電動アシスト自転車もこの基準に則ったものが各社から作られるようになっています。しかも、その前年には電動アシスト規制が緩和されて、低速時でのアシスト力が高まって、こぐ力が少なくて済むようになりました。
これはどういうことかというと、従来は時速15km未満において「こぐ力対アシスト力」が最大1:1以下だったものが、新基準では時速10km未満において最大1:2となったわけで、スピードが出るほど、アシスト力が弱まる仕組み。時速10kmの低速時で、荷物を積んでいたり子どもを乗せていたりするときの走行がぐっと楽になったのです。
それに加えて、安全基準がしっかりと定められて、それをクリアしたものは、「子ども1人乗せ」さらには「子どもを前と後ろに2人乗せ」も可能になりました。
私は車の運転をしないので、普通の自転車の前後に2人の息子たちを乗せて、幼稚園の送り迎えをしたり、買い物に行ったりという子育てをしてきました。なので、その重さ、ふらつき具合、子どもの乗せ降ろしの大変さ、万が一下の子が寝てしまったときのケアの大変さ・・・などさまざまな苦労を実体験として一通り経てきています。
そのため、ブリヂストンサイクルのショールームで取材をした「子乗せ対応の電動アシスト自転車」の充実ぶりに心底驚きました。
これは、ママの安全をしっかり守り、パパが乗せた時にもかっこよく・・・という、わがままな願いをかなえた「HYDEE.B(ハイディビー)」。女性誌「VERY」とのコラボモデルなのだそうです。ただし、これは子ども2人乗せには対応していません。
見て見て!このチャイルドシートのかっこよさ。子どもの成長に合わせてヘッドガードとフットレストの位置が調整でき、子どもが握る「グリッパー」はパカッと開くオープンタイプなので簡単に着脱できて、乗せ降ろしがしやすいんですよね。
クッション部分は雨にぬれても乾きやすい速乾タイプの生地でデザインも豊富です。
違う角度でもう1枚。ちなみに、ヤマハとの提携で作られている「電動アシスト機能」部分は、700回以上繰り返し充電可能な「長生きバッテリー」や速度やバッテリー残量がわかるデジタルメーター付きのスイッチつき。3段変速ですが、スピードとギアを自動で感知して、状況に応じてギアを変えることで、最適なアシスト力をコントロールしてくれます。
そして、こちらが子ども2人乗せ対応の「アンジェリーノ ポッシュ アシスタ」。フレームがぐっと下がっているので、スカートだって楽々。前ハンドルの間に取り付けられた子ども用のかごは、安定感抜群です。
なんておしゃれなんでしょう。わが息子たちもこんな「指定席」だったら、乗り心地がよかったでしょうね。もしも寝てしまった時には10度リクライニングできるので前にガクンとなるのを防ぐために片手運転しながら支える…なんてことをしなくても大丈夫。なんだか夢のようです。
ハンドルだって、透明なカバーだって、3点式のシートベルトだってついています。
この前用の子ども用シートは「スーパーエンジェルシート2.0」というのですね!
そしてこちらは、速度やバッテリー残量がひと目でわかる「デジタルメーター」。急な坂道に便利な「強モード」、パワーも距離も両立する「標準モード」、バッテリーを節約しながら走れる「オートエコモードプラス」があり、切り替えも簡単。
充電方法はバッテリーを自転車から取り外して充電器に立て、家庭のコンセント(100V)につなぐだけ。1回の充電にかかる電気代は約10円です。
今日、ご紹介したのは、ブリヂストンサイクルの代表的なママ用の電動アシスト自転車でしたが、ほかにもまだまだお伝えしたいものがいろいろあります。新たに「電動アシスト自転車」のカテゴリも作りましたので、これからどんどん発信していきますね。
2012年04月25日
眠りに着目したTHREEのコンディショニングミスト、買ってみました
2012年04月20日
【家電Watch連載コラム】快眠のための家電学〜質の良い眠りは“昼間の元気”につながる!
つまりは、上手な使い方ということでもあるのですが。
長い記事ですが、参考にしていただけたらうれしいです。それと、家電量販店やイベントスペースなどでの異業種コラボの売り場提案も大切かなと。『快眠コーナー』をつくり、使い方も含めてトータルで提案し、専門家のアドバイスも受けられるというような。あ、私、お声がかかればお手伝いいたします!
家電-コラム-神原サリーの家電 HOT TOPICS-快眠のための家電学〜質の良い眠りは“昼間の元気”につながる!
2012年04月17日
ベジータで「そのまま冷凍」しておいた野菜でハッシュドビーフを作る!
2012年04月16日
【Pen連載・白モノ家電コンシェルジュ】今月の逸品は「タニタの体組成計BC-310」
Pen 2012年 5/1号
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
毎月連載をしている阪急コミュニケーションズ発行「Pen」の5/1号が昨日発売されました。今号の『白モノ家電コンシェルジュ』で取り上げたのはタニタの体組成計BC-310。
すでにここでも何回か取り上げていますが、あらためて取材をし、このプレミアムモデルならではの素晴らしさについて私なりの感動を書いてみました。このモデルは、タニタが1994年に家庭用体脂肪計を発売して以来、体組成計も合わせて国内の累計販売台数が2000万台を超えた年(2011年)に作られたもの。
そして、注目したいのは、数ある体組成計の中でも、このBC-310は「メイド・イン秋田」つまり、国内生産をしてるということ。計測の正確さを検証のしようがないからこそ、信頼性にこだわりたいという、タニタの思い。
現段階での体組成計の到達点だと私は思います。
----
今号の特集企画は「わが偏愛の腕時計。」
1ページに1点ずつ精緻究める画像とともに掲載された腕時計の数々。マニアでなくとも、うっとり眺めてしまうこと請け合いの特集です。前号では宇宙の特集でしたが、本当に毎号、素晴らしい企画で、あらためてここに連載をしていることの責任感と幸福をかみしめている私です。
2012年04月15日
睡眠改善インストラクターに認定されました!
2012年04月13日
散りゆく桜に想うこと
私は満開の桜よりハラハラと散り始め、花びらのじゅうたんになったような道を歩くのが好きです。
昨日、大阪で取材を終えた後に通りかかった道で思わず立ち止まってカメラを構えたこの写真のように、花びらの浮かぶ川面の美しさ。
ところが、こんなコラムを目にしました。
『仕組まれた桜』
http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2012/04/post_20120410141442.html
在原業平が詠んだこの短歌はあまりに有名です。
世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし
そして、その返歌
散ればこそいとど桜はめでたけれ うき世になにか久しかるべき
このほかにも桜をテーマにした和歌はたくさんあるのに、どうして『仕組まれた桜』とか、『桜の花は戦死を美化するために導入された』なんていう、穿った見方をするのかなあと。
遅咲きだった今年の桜もそろそろ終わりに近づいてきたようですね。わずかに残った桜の花と、緑の葉が混ざった葉桜も好きです。
来年もまた、元気で桜を愛でることができますように。
http://www.47news.jp/47topics/himekuri/2012/04/post_20120410141442.html
2012年04月11日
【家電Watch執筆】ベジータのレビュー最終回!〜下ごしらえに大活躍、料理の幅が広がる冷蔵庫
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
家電Watchで長期レビュー記事を連載している東芝冷蔵庫「VEGETA(ベジータ)」。昨日、最終回の記事がアップされました。今回は、野菜そのまま冷凍の進化形「野菜そのまま冷凍ドライ」の使い勝手や、今でこそ、どの冷蔵庫にも搭載されるようになった「熱もの冷凍」機能のこと、そして、気にする人が多い製氷機のメンテナンスのことについて書いています。
野菜そのまま冷凍も、野菜そのまま冷凍ドライも、熱もの冷凍も、すべて野菜室のすぐ下の「上段冷凍室」で行います。
切った野菜を冷凍プレートに置き、ふたやラップをしないままで、風を当てながらゆっくり冷凍するのが「野菜そのまま冷凍ドライ」。この機能を使うと、野菜の水気が抜けるので、色合いはそのまま、しかも揚げ物の際に油がはねないのがいいところ。
上の写真はマヨフリッター。マヨネーズ&牛乳&小麦粉で作った衣に冷凍したパプリカを投入して、さっと混ぜ合わせ、油で揚げれば出来上がり。詳しい手順は家電Watchの記事を読んでみてくださいね。
感動したのが、「野菜そのまま冷凍ドライ」で冷凍しておいた玉ねぎを使うと、わずか5分程度であめ色玉ねぎが出来てしまうこと!
野菜そのまま冷凍しておいたカリフラワーも入れて、カレーを作ってみました。玉ねぎの甘みとうま味が加わって美味♪
ごはんだって、残りごはんを冷凍するのではなく、炊きたてのものを先に取り分けて「熱もの冷凍」モードで冷凍しておくと、レンジで温めた際に、まるで炊きたてみたいにふっくらとおいしく食べられるんですよね。これも初めての経験だったので、本当に感激しました。
実は、ベジータを購入するにあたっては、「野菜室がまんなか」「野菜の鮮度保持機能が高い」という2点がポイントで、このベジータならではの冷凍機能についてはそんなに重視していなかったのですよね。ところが、実際に使ってみると、便利便利!
「野菜そのまま冷凍」は、いつもほごはん作りの際に、ちょっと多めに刻んでおいて、取り分けて冷凍しておくと、急いで食事の支度をしなければならないときに「すでに切ってある」ので手軽だし、料理したときの食感や味も生のときとほとんど変わりません。
「野菜そのまま冷凍」は、もう少し積極的な冷凍という感じ。冷凍することで、おいしくしたり、手間を省いたりとうれしい機能なので、たとえば休日や食事の後片付けの後、寝る前に下ごしらえとしておくと重宝なんです。
冷蔵庫の買い替えで省エネになるのは当たり前。だけど、こんなにも料理が楽しくなるなんて、うれしい誤算でした。野菜好きの方には胸を張っておすすめしたいと思います。
◆家電Watch・長期レビュー 最終回
野菜の下ごしらえに大活躍! 料理の幅が広がる冷蔵庫
2012年04月09日
ティファール「ミニマルチ」、ただ今わが家で活躍中!
2012年04月05日
丸の内タニタ食堂のランチボックスが銀座三越に登場!
そうそう、社員食堂でも日替わりと週替わりの2種類しか用意しないのは、好きなメニューを選べるようにすると、結局は栄養に偏りができてしまって健康的でないからなのだとか。ヘルシーであることは、ストイックになることでもあるのですね。
上のお弁当を食器に入れるとこんな感じになります。ごはんは100g(←これが大事らしい)。
食べ終わって容器を重ねたところ。うーん、エコではないような気もします。
日替わりメニューの中にはこんなメニューも。
今回の販売は4月11日〜17日の1週間限定で、銀座三越のみ。6席のイートインコーナーも設けられます。価格は食堂と同様の945円。これを踏まえて、メニューの見直しなどを行い、夏には体制を整えて、正式に販売を始めるのだそうです。
丸の内のタニタ食堂のほうは、食後に体組成計で計測して、管理栄養士さんからのアドバイスを受けられるザービスもあったりしますが、お弁当でこの値段は高いように思いますが、どうなのでしょうか。
保存料や化学調味料を使用しない、自然の味を生かすというのは素晴らしいですが、有機野菜というわけでもないし、630円くらいで販売されるのが妥当なようにも思います。私は自分で料理をするので、「これを食べるなら自分でお弁当を作ったらどうか」なんて思ってしまうからかもしれませんね。
一度、こうした食事をとってみて、家での食事作りの参考にするというのはよさそうです。
2012年04月04日
バルミューダのGreenFan2に新色登場!参入が続く高級扇風機市場、さてどうなる?
2012年04月03日
【家電Watch執筆】東芝ベジータは、やっぱり野菜好きにはたまらない冷蔵庫
これが購入7日後のほうれん草とチンゲン菜。驚くほど元気です。
2012年04月02日
【日経プラス1】何でもランキング〜体組成計編の評価をふりかえる<6位〜10位>
●神原サリーの評価:10位
●神原サリーの評価:3位
【8位】マキノトレーディング ベレッシェル
●神原サリーの評価:8位
●神原サリーの評価:6位
【10位】阪和 BGO-13
●神原サリーの評価:9位
【日経プラス1】何でもランキング〜体組成計編の評価をふりかえる<1位〜5位>
●神原サリーの評価:1位
【2位】タニタ BC-310
●神原サリーの評価:4位
【3位】パナソニック EW-FA71
●神原サリーの評価:7位
【4位】オムロン HBF-214
●神原サリーの評価:2位
●神原サリーの評価:5位