2012年07月31日
【家電watch長期レビュー】シャープ「ココロボ」第2回の記事がアップされました
2012年07月30日
リビングに集まるからエアコンは一家に1台でOK?〜暮らし方の変化と家電について考える〜
子ども部屋も書斎も必要なく、情報端末を駆使しながら何となく集まって楽しんだり、勉強したりするという過ごし方が増えてきたことで、家具・家電・日用品の売れ筋にも変化が見られるというのですね。勉強も食事も同じリビングダイニングのソファで行うから勉強机は要らない。その代わり、リビングの一画に専用棚を設けてランドセルや教科書などを置くようにすれば便利という提案。
子ども部屋にこもるのを防ぐために、開放的なリビングで勉強をさせたりするという試みはずいぶん前から提唱されていたような気がします。それを一気に具現化させ、当たり前の日常へと変化させたのは、震災以降の節電や絆という意識の変化も見過ごせないのかもしれません。
記事にもありましたが、「情報端末のパーソナル化とモバイル化」というのもかなり大きい要因でしょう。たとえばわが家を振り返った場合(ずいぶん古い話になって恐縮ですが)、まだウィンドウズが登場する前のパソコンの時代、夫は仕事から帰宅後に何やらパソコンのある部屋にこもり、時折、大きな音のするプリンタで何かを印刷する様子に「鶴の恩返しの機織りみたいだ」と皮肉を言ったことがあります。その後もしばらくパソコンに熱中する夫に取り残された妻のことを指す言葉として「コンピュータ・ウィドウ(コンピュータ未亡人)」などという呼び名まで登場したほどです。
その後、ノートパソコンが普及し、携帯電話が当たり前になり、スマートフォンやiPadなどのタブレットも登場するようになって、「テレビを見ていて、気になったことがあったら、すぐにその場で調べる」などという風景も当たり前になりました。音楽だって情報端末に共有しているので、どこでも好きな曲を楽しむことができます。
ただ、今回の記事のまとめにもあったように、必ずしもこの傾向はいいことばかりではありません。特に、家電の需要については変化が見られるでしょうし、エアコンの需要についても見直すときが来たようにも思います。「エアコンや空気清浄機などが一家に1台から、1人に1台へと普及する可能性は裏切られる可能性が高まっている」と記事では言い切っていましたが、私自身はそこまで言い切るのはどうかなと思います。
つまり、これまで以上に「みんなが集うリビング向けエアコン」と、寝室として使うことが増える「個室向けエアコン」のはっきりとした差別化を打ち出すことで、「これなら欲しい」と思わせることができるのではないかと思うのです。これはエアコンだけでなく、LEDシーリングライトなどの“あかり”についても同じこと。すでにパナソニックからは4つの生活シーンに応じてあかりの質を変えられるシーリングライトが登場していて、その1つには「子どもの勉強用」というものも入っています。
一方、シャープのさくら色LEDシーリングライトのように、目が疲れにくく、就寝前の1時間程度、過ごすことで快眠を期待できる「さくら色」のあかりを提案しているものもあり、明確な生活シーンが思い浮かべられて購入のきっかけになりそうです。就寝前までリビングで家族と過ごす時間が増えたのなら、個室の役割は必然的に「ねむり」(&リラックス)に絞られてきます。
これまで、フラグシップモデルの「省エネ性」「快適性」ばかりがアピールされてきたエアコンですが、今後は価格をぐっと抑えながらも、寝室にぴったりの要素を盛り込んだエアコンを訴求していくことで、まだまだ新規(もしくは買い替え)の需要が見込めることでしょう。
また、今回の記事ではあくまでも「子どものいるファミリー層」にターゲットをしぼったテーマですが、その一方でますます増えているのが「少人数」の世帯。たとえ、家族と暮らしていても、すでに成人して働いているのなら、残業して遅くに帰宅し、一人で食事をとるという「家庭内での1人暮らし」的な要素も見逃せません。そこに求められるものも少なからずあることでしょう。
目を凝らして、耳を澄まして、時代の変化を感じていくことが必要なのだとあらためて思います。
エアコンの買い替え、配管工事のことも考えて。
2012年07月28日
これはおすすめ!パワフル除菌でトイレのニオイがなくなり快適空間に
2012年07月23日
【家電Watch執筆】グンゼの「快眠ナビ」パジャマを試してみたら。
2012年07月19日
神原サリーの家電歳時記、始まりました
2012年07月18日
【Pen連載コラム・白モノ家電コンシェルジュ】通勤の足に、電動アシスト付きクロスバイクを
そうそう、今号の大特集「愛する地元を案内します。」も必読です。『人+街』で構成されているので、その人の思い入れ具合がよくわかるし、よけいに興味を持って行ってみたくなります。読んでその街に思いを馳せるだけでも幸せな時間が過ごせますよ。
2012年07月15日
【さったろ×BestGear Vol.26出演】高機能扇風機の威力教えます!
高級扇風機の先駆け、バルミューダの3代目となる「GreenFan mini」。
2012年07月09日
【日経トレンディネット連載】日本の家電は使いにくい? 「ボタンが少ない=使いやすい」とは限らない
【GoodsPress8月号】ジャパンメイドの傑作100〜家電部門執筆しました
★ソニー ビデオプロジェクター VPL-VW1000ES
★パナソニック エバーレッズ HH-LC710A
★オーディオテクニカ ダイナミックヘッドホン ATH-W1000X
★パナソニック ラムダッシュ ES-SV61
★ソニー 2ウェイスピーカーシステム SS-NA5ES
★象印マホービン 南部鉄器極め羽釜 NP-ST10
★タニタ インナースキャン50 BC-310BL
★パナソニックサイクルテック ビビ・DX・シティ BE-ENDT34
2012年07月06日
【BestGear8月号】本当に気持ちがいい扇風機の選び方
Best Gear (ベスト・ギア) 2012年08月号
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
現在発売中の徳間書店発行Best Gear8月号 、扇風機の企画にて、高級扇風機6機種の評価とコメントを寄せています。
見て見て、これが企画ページの扉部分。本当にさわやかで素敵な写真なんですよね。これは早朝の公園で撮影されたものだそうで、朝日だからこその緑と光の織りなすきらめき感に心が洗われる気がします。朝だと、まだ空気が澄んでいるので、空気中にホコリなどがなく、透明感のある写真が撮れるのだと聞きました。この日は、まもなく雨が降り出したのに、朝のうちだけがこうして奇跡のように朝日が指していたと聞いて、感動してしまいました。
さて、ここからが本題です。見開き2ページにわたって「本当に僕らコンシャスな高級扇風機はどれだ!」という企画があり、ここに静音性やデザインなど4項目について☆☆☆☆☆で私がジャッジ。それに加えて、製品へのコメントも寄せました。
ちなみに、編集部がセレクトした6つの扇風機は、バルミューダ「GreenFan mini」、シャープ「プラズマクラスター扇風機」(ハイポジション扇)、山善「DCモーター扇風機」、amadana「扇風機・サーキュレーター」、東芝「サイエント+」、パナソニック「リビング扇」。
デザインの好き好きのほか、どこで使うかなどによって選ぶのがいいと思いますが、特徴をコンパクトにまとめてあるので、扇風機の購入を考えている方にはきっと参考になるかと思います。
2012年07月04日
愛用中のネイルドライヤー「facile」
でもね、最近、とてもいいものを発見して愛用しているのです。それが、このfacile UV ネイルドライヤー。山善の製品で1000円程度と安価なのですが、指を置くと(少し指先に力を入れて押す感じ)スイッチが入ってUVランプが点灯され、送風が始まる仕組み。指を離せば、オフになります。