2012年08月31日
【日経トレンディネット連載】パナ「スマート家電」の本質は“スマホ連携”ではない!?
2012年08月24日
ケルヒャーのロボット掃除機「RC3000」知ってる?
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
先日、仙台から車で約1時間ほどのところにあるケルヒャー・ジャパンの本社に行き、取材をしてきました。ケルヒャーといえばドイツに本社があり、高圧洗浄機で知られていますよね。高圧洗浄機でクリーニングすることを「ケルヒャーする」といい、辞書にも載っているそうですから、いかにヨーロッパでは愛されているかがわかります。
こんなショールームのほか、家庭用製品修理センターもあり、出荷や品質点検をここで一括管理しています。
なんとなく見たことのある製品もあるのではないでしょうか。
で、そのショールームの一角に置かれてあったのが、何とケルヒャーのロボット掃除機RC3000。
かっこいいですね。充電台もメカニックな感じです。実はすでに2004年からヨーロッパで発売されている由緒正しきロボット掃除機で、充電台に戻ると、本体にたまっているゴミを吸い込んできれいにしてくれる仕組みになっているのです。
これは、RC3000のサイトから拝借したイメージ図です。
円盤型であるところは、ルンバやココロボ、LGのホームボット2.0などと同じですが、完全な円形でもなくデザイン的にはかなり先鋭的な感じがします。RC3000のサイトで確認したところによると54dBという運転音ですし、静かなよう。充電時間も60分程度ですし、いかにもケルヒャーというカラーもいいですよね。
日本でも発売されないの?って気になるところですが、日本の家電メーカーとのパテントの問題などもあって、このRC3000が日本で発売されることはないのだそうです。でも、業務用・家庭用含めて、世界でナンバー1清掃機器メーカーを目指しているケルヒャーですから、近い将来、もっと斬新な革命的なロボット掃除機を日本でも登場させるのは間違いないことのよう。これからのロボット掃除機はセンサーではなくカメラ機能(GPS)だということも言っていました。
いやはや楽しみなケルヒャーの“次世代型ロボット掃除機”です。
知る人ぞ知る、RC3000のことは、別に隠しているわけではないので、皆さんに画像も含めて紹介していいですよ!とのことでしたので、お知らせしました。
ちなみにRC3000のWEBサイトはこちらです⇒http://www.robocleaner.de/robo/english/english.html
2012年08月22日
パナソニックのスマート家電について考えること〜見るべきは本質機能や使い勝手
(これは2008年のパナソニックのタテ型洗濯乾燥機のパンフレットから抜粋したもの。こんな機能があったのを知ってました?)
そのほか、スマホでできることといえば、エコナビでの節電状況を確認したり、使い方ガイドが表示されたりもします。洗濯機というのは、家電の中でもエラー表示が多いものですが、そうした際にも、スマホをかざすだけで対処方法を示してくれ、どうしても困った時には修理案内も表示されるので、その場で電話番号をタップしてお客様ご相談センターに電話することもできるので、一連の作業がスムーズにスピーディに完了します。
というわけで、スマート家電というのは、本質機能や使いやすさを究めた上で、さらに便利な「+α」を提供してくれる「わくわく機能」だと思うのです。なので、Androidスマートフォンを持っていなくても、十分に魅力のある家電だし、いずれ購入してスマート機能を使えばさらに楽しく使えるということ。
ずいぶん長くなりましたので、またあらためてエアコンや冷蔵庫のほか、健康関連家電(体組成計・活動量計・血圧計)の本質機能や使いやすさ、そして新たに加わったスマホアプリでできることについて、ご紹介したいと思います。
2012年08月20日
防犯と防災のための大音量ブザーのこと。
【日経トレンディネット連載】小さい掃除機戦争勃発!?
【Pen連載・白モノ家電コンシェルジュ】シャープのジュースプレッソのこと&サイボーグ009特集にまつわる随想
2012年08月17日
サリー流「野菜の水分だけで作るビーフカレー」のレシピ
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
先日、少し早くに帰宅できる日があったので、ちょっと手間をかけて野菜たっぷりのビーフカレーを作りました。このカレーのポイントは水を一切加えないこと。野菜の水分だけで煮込むのです。
肉はアメリカ・カンザスビーフの肩ロースをかたまりで500gほど。今回は水分が少なめなこともあり、いつもよりは小さめ(2.5センチ角程度)に切って、カレー粉をまぶしたものを焦げ目がつくまで表面を焼きつけ、お皿に取り出しておきました。
さて、野菜の量は5皿分でもかなりたっぷりになります。
トマト 大2個(かなり大きめです)
ナス 4本
ニンジン 2本
ニンニク 1かけ
生姜 1かけ
玉ねぎ 中3個
パプリカ 赤1個
パプリカ 黄色1個
しめじ 1パック
エリンギ 1パック
このうち、「玉ねぎ3個」は、薄切りにしたものを愛用中の冷蔵庫ベジータで「野菜そのまま冷凍・ドライ」で冷凍してあったものを使い、パプリカとニンジンもカットして「野菜そのまま冷凍」してあったものを使用。なので、手間を掛けたと言っても、楽をしています。
「野菜そのまま冷凍ドライ」では、こんなふうにラップを広げた上に野菜を置いて、冷凍させます。こうして冷凍した玉ねぎは、熱したフライパンに入れると一気に水気が出てきてかさが減ります。
ニンジンやマッシュルームなどのキノコ類はまとめて水分を残したまま冷凍する「野菜そのまま冷凍」モードで。
玉ねぎを炒めてから、他の野菜も次々に投入、トマトの水分がけっこうポイントになると思います。
最初のうちはこんな感じ。え?水分なくて大丈夫?と思われるかもしれませんが、塩を小さじ半分程度ふって、しっかりとふたをしているうちに野菜の水分が出てくるんですよね。
アップで見てみても、うっすら水分が出てきた程度ですが、中〜弱火にしてこのまま煮込みます。ふたを忘れずに!
ほら、しばらくするとこんなに水気が出てきました。ここまで来るとあとは普通のカレーを煮込むのとおんなじ感覚。
アップにしてみるとよくわかるでしょう?
この後、きっちりとふたをして牛肉がやわらかくなるまで弱火で1時間程度煮込みました。
野菜の形がかなり崩れ、肉もやわらかくなったところで、フレーク状のカレールーを様子を見ながら、入れていきました。1袋で6人前と書かれていましたが、今回使用したのは、2.5人前くらいのルー(つまり半分よりもちょっと少なめということ)。辛いほうが好きなので、カレー粉やがラムマサラに加え、ターメリックやクミン、コリアンダーなどのスパイスも加えてスパイシーに。仕上げにお醤油も入れています。
元々、フレークタイプのルーは小麦粉や油分などが少なめですが、ルーの量も減らしたのでさらにヘルシーな仕上がりになりました。野菜の甘みとうま味がものすごく凝縮されていて、本当に美味。家族にも好評でした。
家電にからめての紹介ということで、ベジータで冷凍した野菜についてふれましたが、野菜をそのままどんどんたくさん投入して炒め、「塩+ふたをきっちり」を守れば、普通の野菜で大丈夫のはず。ひき肉を使えば、肉がやわらかくなるのを待たなくて済むので、もっと短時間にできるでしょうね。
カレーっていくらでもアレンジがきくので、料理をしていて楽しいなあと思います。
2012年08月16日
【ラジオ出演のお知らせ】今夜22時〜J-WAVE「ハローワールド」に生出演します〜
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
今夜、22時〜放送のJ-WAVE「Hello World(ハローワールド)」にスタジオ生出演します。先日、BestGear×さったろのユーストリーム番組に出演させていただいた際に、DJ TAROさんから「今度、白物家電の企画をラジオのほうでやりましょう!」と盛り上がったのですが、その企画が実現することとなりました!
私が出演するのは22時10分くらいから23時30分くらいまで。六本木ヒルズのスタジオには、実際に家電を持ち込んで、触ったりしながらトークします。炊飯器の話題も取り上げますが、何とごはんも炊く予定!
番組の様子はユーストリームでも見られるとのこと。さらにツイッターやメールでの質問なども受け付けるようです。
TWITTERは、#hw813をつけて つぶやき、メールは番組HPの右上にあるメッセージ&プレゼントから、または直アド、hw@j-wave.co.jp で受け付けているとのこと。ぜひ、番組を聴きながら、参加してくださいね。
2012年08月15日
【TBS教科書にのせたい】家電を知ると時代が見えてくる!〜先生として出演しました
2012年08月14日
【CIRCUS9月号】次世代型体重計&活動量計でヤセる!
KKベストセラーズ発行の「CIRCUS (サーカス)9月号」に取材協力しました。今号の特集は『即ヤセ 腹が凹む』というもの。ここのところ、男性誌の表紙には「腹が凹む」という文字が多いですね。で、やっぱりというか、あの美木良介さんの「ロングブレスダイエット」もちゃんと載っています。
2012年08月13日
これは1人ごはんに便利!レンジで作れる超簡単パスタ♪
2012年08月09日
【家電Watch・長期レビュー最終回】「ココロボ」はお掃除以外にも活躍する家族の一員
2012年08月06日
【LDK Vol.3】3万円以下のオーブンレンジ全方位テスト
LDK Vol.3
こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。
晋遊舎発行のテストするモノ雑誌「MONOQLO」の姉妹雑誌「LDK Vol.3」の特集は、「キッチン用品 ベストバイ&ワーストバイ」。その中の「最新オーブンレンジ全方位テスト」(P44〜50)にて、料理・調理器具・食育研究家の北山みどり先生と一緒に、評価委員を務めました。
最新とはいうものの、フラグシップモデルでの検証ではなく、3万円以下の(ほぼ)エントリーモデルの機種を試しました。
やってみたのは、トーストの焼け具合、肉の解凍、冷凍ごはんの温め、グラタンの焼きムラ、塩サバの焼け具合、冷凍中華まんの温めの6項目のチェック。それに加えて、見た目の印象やサイズ感、操作のしやすさやお手入れのしやすさ、庫内容量の満足度、トータルコストなどをプラスし、総合評価をしています。
ちなみにトーストの焼け具合ですが、これは「ここまで時間がかかるのだから、やめましょうよ」ということを検証するためにあえてやってみました。焼け具合の満足度は別にしても、だいたい10分〜12分もかかってエネルギーのムダです。トーストは、小型のポップアップトースターか安価なオーブントースターで焼くのがベストです。
今回は、3万円以下のパナソニック、シャープ、東芝、日立の4機種と、2世代前のシャープのヘルシオのフラグシップモデルの合計5機種をテスト。
それぞれのテスト結果について1ページずつ細かく掲載していますが、あくまでも当日のテスト結果のみでの評価になるので、日立のMRO-JS7の評価が低かったのはちょっと意外でした(売れ筋ではトップ3に入るものですし、業界筋でも評価が高いので)。
で、実際の記事はLDK誌で読んでいただくとして、今回、実際に触ってみて、私自身の評価(「good!」と「bad」の評価)と、どんな人におすすめかという点について、ここではご紹介したいと思います。
【パナソニック/NE-S264】
Good!
・レンジ・グリル・オーブン・(トースト)など、全般的に及第点をあげられるレベル
・よく使うボタンが大きめで比較的使いやすい
Bad…
・スチーム機能に難あり(庫内の奥にスチーム吹き出し口があるために、ムラが出来るのかも)
(総評)どんな人におすすめ?
ひとり暮らしを始めた人など、オーブンレンジデビューによさそう。
【東芝/ER-JD7A】
Good!
・レンジ機能は及第点
・デザインが価格の割には高級感がある
Bad…
・スチーム機能はないので、これを利用したい人はNG
・庫内スペースが横長のためか、オーブン使用時にどうしてもムラが出てしまう印象
・ボタンなどの操作性もいまひとつ
(総評)どんな人におすすめ?
シャープ同様、レンジ機能はよいので、温めメインで使う人に…と言いたいところだが、機種名が「石窯ドーム」なので、オーブン機能を期待する人が多いはず。と考えると、うーんな感じです。
【シャープ/RE-ST26】
Good!
・ごはんの温めや肉の解凍などよく使う基本性能がよい
・デザインが女性好み
Bad…
・庫内容量の割には設置スペースが必要。
・オーブン、グリル料理などがあまり得意でない印象。
(総評)どんな人におすすめ?
デザインや設置性も含めて評価の分かれるところかも。レンジでの温めなどをメインに使う人向け。
【日立/MRO-JS7】
Good!
・設置性のよさ
・価格の手ごろさ
・安価ながらきっちりと過熱水蒸気調理ができるなど、オーブンとしての満足度が高い
Bad…
・今回のテストではレンジ機能に難あり
(総評)どんな人におすすめ?
置き場所が限られているが、本格的なオーブン料理をしたい!という人に。蒸し料理もできるので、いろいろ料理を楽しめますよ。
----
最後に一言。どんな機種でも初めは使い慣れなくて、戸惑うこともあるかもしれませんが、おすすめメニューなどを参考にいろいろチャレンジしてみると、ぐんと愛着がわきます。「いつか作ってみよう」ではなく、購入してから早い段階で積極的に使ってみることが大切なのかなと思います。
Good!
・レンジ・グリル・オーブン・(トースト)など、全般的に及第点をあげられるレベル
・よく使うボタンが大きめで比較的使いやすい
Bad…
・スチーム機能に難あり(庫内の奥にスチーム吹き出し口があるために、ムラが出来るのかも)
(総評)どんな人におすすめ?
ひとり暮らしを始めた人など、オーブンレンジデビューによさそう。
【東芝/ER-JD7A】
Good!
・レンジ機能は及第点
・デザインが価格の割には高級感がある
Bad…
・スチーム機能はないので、これを利用したい人はNG
・庫内スペースが横長のためか、オーブン使用時にどうしてもムラが出てしまう印象
・ボタンなどの操作性もいまひとつ
(総評)どんな人におすすめ?
シャープ同様、レンジ機能はよいので、温めメインで使う人に…と言いたいところだが、機種名が「石窯ドーム」なので、オーブン機能を期待する人が多いはず。と考えると、うーんな感じです。
【シャープ/RE-ST26】
Good!
・ごはんの温めや肉の解凍などよく使う基本性能がよい
・デザインが女性好み
Bad…
・庫内容量の割には設置スペースが必要。
・オーブン、グリル料理などがあまり得意でない印象。
(総評)どんな人におすすめ?
デザインや設置性も含めて評価の分かれるところかも。レンジでの温めなどをメインに使う人向け。
【日立/MRO-JS7】
Good!
・設置性のよさ
・価格の手ごろさ
・安価ながらきっちりと過熱水蒸気調理ができるなど、オーブンとしての満足度が高い
Bad…
・今回のテストではレンジ機能に難あり
(総評)どんな人におすすめ?
置き場所が限られているが、本格的なオーブン料理をしたい!という人に。蒸し料理もできるので、いろいろ料理を楽しめますよ。
----
番外編:【シャープ/ヘルシオAX-PX1】
Good!
・料理の仕上がりの良さ、味、ヘルシーさ。
・デザイン性
・カラー液晶タッチパネルの使いやすさ
Bad…
・調理時間の長めのところ
・設置スペースをとるところ
(総評)どんな人におすすめ?
予算と設置スペースが許すなら、満足度の高い1台。慣れてしまえば液晶タッチパネルは使いやすいし、ヘルシーでおいしいメニューも充実しているので、年配の方にもおすすめ。
-----
Good!
・料理の仕上がりの良さ、味、ヘルシーさ。
・デザイン性
・カラー液晶タッチパネルの使いやすさ
Bad…
・調理時間の長めのところ
・設置スペースをとるところ
(総評)どんな人におすすめ?
予算と設置スペースが許すなら、満足度の高い1台。慣れてしまえば液晶タッチパネルは使いやすいし、ヘルシーでおいしいメニューも充実しているので、年配の方にもおすすめ。
-----
2012年08月01日
赤ちゃんやお年寄りのいる暮らしにおすすめの扇風機があります
内側に羽根のない10枚の羽根・・・という点は初代モデルと同じですが、羽根の1枚1枚の絵mん席を大きくして効率を上げ、さらに静かな風を送れるようにしています。
24VのブラスレスDCモーターのトルクを強くすることで、最弱時では1分間150回転(従来モデルは200回転)という低回転を実現させ、窓からたまに入ってくる風のような微風を生み出すことに成功しています。
「微風」の下には「オート微風」の文字も見えます。これは、コアンダエアには温度センサーが搭載されているため、周辺の温度が設定以下になると、風量が自動で微風に切り換わるというもの。エアコンとの併用時や朝方になって気温が下がった場合などにも、便利ですね。