2013年12月27日

【今晩0時10分〜放送!】TBS年末特番「テレビこすられたGP」〜家電編に登場しています

TBS.jpg

こんばんは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

今晩0時10分〜年末特番としてTBSテレビで1時間放送される「テレビこすられたGP」に出演しています。私は「こすられた家電」部門として、「どうしてテレビの情報番組にこれだけ取り上げられたのか」というある意味マーケティング視点でコメントしています。

家電部門でこすられたのは、奇しくも海外家電メーカーの3製品がベスト3に入りましたが、それはいかに? 夜更かしOKという方、ぜひご覧くださいませね。

極バラ『テレビこすられたGP 2013年最もTVに出た○○は何だ!?SP』 | TBSテレビ




2013年12月15日

この冬、美容家電はどれを選ぶ?〜Amazonサイトでアドバイスしています♪

Amazon_sally.png

こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

クリスマスシーズンを控え、今年1年がんばった自分へのごほうびとして、大切なパートナーへの贈り物として美容家電を購入したいと考えている人も多いことと思います。でも、どれを選べないいのかわからない、どんなふうに使えばいいのかわからない・・・と足踏みしている人のために、Amazonのサイトにて、美容家電選びのアドバイスをしています。

Amazonのサイトに専門家がコメントを寄せるのは珍しいことだと思うのですが、実際に家電量販店などのショップに立ってアドバイスするつもりで、かなり細かく事例を挙げてご紹介しました。

Amazon.co.jp:お肌の悩みを美容家電でカンタン解決!

・「気になるところのケアから気軽に始める」
・「自分へのご褒美だからちょっと贅沢に」
・「投資はしっかり、効果もバッチリ」

・・・と予算に応じて3つのパターンに分けていますし、「へー、今どきの美容家電ってこんなものがあるのか」というトレンド感を把握するだけでもお役に立てるかと思います。ここでもすでに紹介したことのある美容家電も登場していますが、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

文字が多くて読みにくいかなとも思いますが、今後は、音声(動画)でメッセージを伝える方法も模索中です。

私自身、エステサロンには時間がとれなくて全く足を運んでいませんが、さまざまな美容家電を絶賛愛用中です。なので、寝不足が続いたり、不規則な生活だったりしているわりには、けっこう肌の調子はいいほうかなと。すでに50歳を超えていますが、肌をほめられるのもこうした美容家電のおかげかも。

ということで「お肌の悩みを美容家電でカンタン解決!」のページをご覧くださいませね。



【お知らせ】12月18日(水)12時30分〜ダイソン新オフィスにてイベントを開催!〜応募は17日17時まで

AM05.jpg


こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

緊急のお知らせです! 12月18日(水)12時30分〜13時30分、半蔵門にあるダイソンの新オフィスにて、イベントが開催されることになりました。その名も「神原サリーとダイソンによるこの冬に必要な家電情報と交流会」です。

年末の大掃除シーズン&冬の暖房ということで、同社の掃除機やファンヒーターAM05などの紹介のほか、ざっくばらんに家電についての質問や情報交換などをしましょう・・・という交流会。参加者にはダイソンからのクリスマスプレゼントも用意されているみたいなので、都合がつく方はぜひぜひご応募くださいませ。

下記、ダイソンさんからいただいたリリースになります。応募は17日(火)17時までにメールを下記のアドレスに。当選された方にのみ、当選メールが届きます。

---------

<神原サリーさんとダイソンによるこの冬に必要な家電情報と交流会>

年末も近づき皆様どのようにお過ごしですか?そろそろ大掃除の季節でもあります。ダイソン株式会社は心機一転、12月にオフィスを移転いたしました。

新しいオフィスにて「神原サリーさんとダイソンによる、この冬に必要な家電情報と交流会」を12/18(水)ランチタイム12:30〜13:30に開催いたします。当日は参加者によるじゃんけん大会も予定!ご参加いただいた皆さまには素敵なクリスマスプレゼントも用意しています。多くの方のご参加をお待ちしております。

参加申し込み方法: DysonPR.Japan@dyson.com へ、住所、氏名、電話番号、参加人数をご連絡ください。

申込み締切日: 12/17(火)17:00 当選者には当選メールをお送りいたします。(落選のご連絡はいたしません。)

場所: ダイソン ショールーム (東京都千代田区一番町8)

MAP.jpg

2013年12月10日

【MonoMax2014年1月号】最優秀モノ2013〜生活家電部門

MonoMax201401.jpg

Mono Max (モノ・マックス) 2014年 01月号

こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

年末はモノ雑誌からの取材がピークを迎える時期ですが、昨年に続いて宝島社発行「MonoMax」2014年1月号の『最優秀モノ』企画の生活家電部門にて審査員を務めました。

MonoMax201401_kaden2.jpg

30代の男性をターゲットにした雑誌ということもあり、審査員では昨年同様、紅一点。年間のラストを飾る企画ということで、正装に近い衣装での撮影といわれ、肩を出したドレスで撮影しました(ところがなぜだか、パールのネックレスが斜めに。よーく見ないとわかりませんが)

今回、編集部からリストアップされたのが、「オーブンレンジ」「掃除機」「洗濯機」「ジューサー・ミキサー」の4部門。4人の審査委員が細かく評価した点数の総合ポイントで大賞を決定したようです。

高級オーブンレンジ部門ではパナソニックの3つ星ビストロ、掃除機部門では東芝のトルネオVが、洗濯機ではパナソニックのドラム洗が、そしてジューサーミキサー部門ではシャープのヘルシオジュースプレッソが大賞に選ばれています。

そして「優秀イチオシ一芸家電」として、私が推薦したのが、アラジンの遠赤グラファイトヒーター。似たようなヒーターはいろいろとありますが、グラファイトヒーターの場合、わずか0.2秒という速暖性と、ヒーターそのものの強度があり、耐久性に優れていることがイチオシポイントです。メイン暖房にはなりませんが、近くに置いてサブ暖房として使うにはとてもいいですよ。


MonoMax201401_kaden.jpg

そうそう、MonoMaxといえば附録。しかも年末発売号は毎年豪華付録がつくことで有名です。昨年はCOACHの万年筆が附録につき、23万部を完売するというすごさ。

で、今年もまたCOACHです。今号では、折りたたみ式のトラベルクロックがついてきます。アマゾンで見たら、今日発売のはずなのに、すでに「出品者からの販売」になっていました。お店にはまだあると思いますので、お急ぎくださいませね。

coach_1.jpg coach_2.jpg




2013年12月05日

【FRaU2013年12月号】1台で一石三鳥!?新フード家電、実力のほど

FRaU_1.jpg

FRaU (フラウ) 2013年 12月号

おはようございます。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

今日はこれから韓国取材に行ってきます。この記事も羽田に向かう道中で書いています。先週は福岡に飛んだ後、羽田経由で北海道放送さんのロケで新千歳空港に飛び、札幌に向かうという日本縦断の出張をしましたが、12月に入っても、相変わらずというか、師走だからこそ、ますますバタバタと飛び回っております。

さて、まもなく次の号が出てしまうので、その前に掲載誌のご紹介です。講談社発行「FRaU」12月号に見開き2ページで取材協力しました。今号の特集は「友だちを呼びたくなる家」で、その中でのキッチン家電を使ったお料理の紹介。その名も「1台で一石三鳥!? 新フード家電の実力」。


FRaU_2.jpg

ノンフライヤーやタクック、ホダムのブレンダースティックなど、様々な使い方ができる家電をピックアップしています。

編集部で実際にお料理をしてみてジャッジしているので、参考になるかと思います。

そして! 家電選びのポイントとして私が取材時にお話しした「愛着の持てる家電を選んで!」ということをきちんと拾って記事にしてくださいました。つまり「うふふ」が大事ということ。ぜひ、フラウの12月号、ご覧ください。


FRaU_3.jpg