2016年06月16日

【家電Watch連載コラム】父の日に贈りたい“親孝行家電”10選

sally.jpg

こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

今週日曜日は、父の日ですね。ぎりぎりになってしまいましたが、父の日の贈り物に悩んでいる方のために「父の日に贈りたい“親孝行家電”10選 」の記事を家電Watchの連載コラム「神原サリーの家電HOT TOPICS」にアップしました。

これまでずっとログヘアのころのヘッダーだったのですが、今回から最新のヘアスタイルに変更していただき、ちょっぴり雰囲気が変わりました。インプレスのウェブページのデザインが6月から刷新されているので、いろいろな意味で新しい感じがします。

で、今回の10選ですが、まもなく89歳になる1人暮らしの父がいるため、若干、高齢の父親に寄り添ったセレクトになってしまっているかもしれませんが、私なりの視点で選んだものたち、きっと参考になるのではと思います。

13_ツインバード酒燗器2.jpg

この酒燗器 ブラック TW-D418B(ツインバード工業)は、実際に私の父に贈ったものです。この製品の前のモデルが8年近く愛されてきたロングセラーだったようですが、デザインなどが少し刷新されて新モデルが登場しています。

6_アテックス トールマッサージシート.jpg

ほぐし家電の中では、TOR マッサージシートタタキもみ(アテックス)をセレクトしました。専用のチェアもあるので、合わせてプレゼントするのもいいかなと思います。

そのほかの家電は? 白モノ以外も選んでいますので、ぜひ記事をご覧くださいませ。





posted by sally at 10:08| 家電Watchの執筆記事

2016年06月07日

【家電Watch掲載】パナソニック4Kビエラ「DX850」〜テレビの音がよくなると、こんなに暮らしが豊かになる!

dx01.jpg

こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

家電Watchのタイアップ企画の取材で門真市にあるパナソニックに取材をしてきた様子がアップされています。パナソニックの4Kテレビ(ビエラ)については、これまでに3回ほど取材をしていますが、今回ほど感激したことはなかったというほど、「音」の素晴らしさに魅入られてしまいました。

★記事はこちら

リンク先の記事内でも感動を述べているように、今回スピーカーなど音に関する構造を根幹的に見直しているため、その臨場感が半端じゃないのです。これまで映像の素晴らしさは体感してきましたが、ダイナミックで包まれるような音が加わることで、映像もより生き生きと感じられ、圧倒的な迫力で迫ってくるのだなと思いました。

スマホなどに保存した音をテレビのスピーカーから流すこともできるので、本当にオーディオ機器要らず。これ1台でリビングの音環境が激変するといっても過言ではないと思います。3年ほど前に52インチのテレビが壊れてしまってから、ずっと32インチの壁掛けテレビを暫定的に使っている(しかもアームで固定して、フレキシブルに使えるようにしています)わが家ですが、今回のビエラDX850は、「これ欲しい!」と本気で思っています。

背面もケーブルなどがすっきりとまとめられる、至れり尽くせりの仕様。音声操作もぐんと使いやすくなるなど、音質や映像だけでない部分も素敵です。まだ出たばかりで高いのがネックですが、夏のボーナスでテレビを!と思っている方には本当におすすめです。



dx07.jpg




2016年06月06日

【テレビ出演のお知らせ】明日6/7(火)TBS「マツコの知らない世界」に3年ぶりに出演します

sally.jpg

こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

明日、6月7日(火)21時〜放送のTBS「マツコの知らない世界」に3年ぶりに出演します。前回はまだ深夜枠のころの『春のゴールデン特番』に「キッチン家電の世界」で出演しましたが、今回は「ほぐし家電」がテーマ。頭、手、肩、目、腰、脚・・・といったパーツ別のマッサージ機器や美容家電についてマツコさんにプレゼンしています。

ダイナミックなボディのマツコさんなので手ごわかったのですが、番組的にはとても面白いのではないかと思います。トホホなところもありますが、全力投球でがんばりましたので、ぜひご覧くださいませ。どれも私が愛用しているものや、すぐにでも買いたい!と熱望しているものばかりです。

matsuko.jpg




2016年06月02日

【6/5(日)広島総合住宅展示場アスタでトークセミナー登壇】家電でしあわせになる住まいづくり

asta_sally.jpg

こんにちは。家電コンシェルジュのSallyこと、神原サリーです。

先週の東京ビッグサイトに続いて、6月5日(日)には広島の総合住宅展示場、牛田住宅情報スクエア「アスタ」にてトークセミナーの講師として登壇します。今回はキッチンだけでなく、リビングや寝室、子ども部屋にまで視点を広げた家電の選び方や、置き場所、そして家族とのかかわりについてまでをお話ししたいと思っています。

夏に壊れることの多い冷蔵庫や洗濯機の選び方のほか、部屋に応じたエアコンの選び方のほか、快眠のための寝室づくりのポイント、そしてキッチンから解放することで家族関係までが変わってくる(!)調理家電のことなど、1時間では足りないくらいですが、お集まりくださった方に少しでも喜んでいただけるようなお話をしたいと思いますので、広島方面の方、どうぞよろしくお願いいたします!




asta.jpg