2009年06月25日

佐川急便の“ハーフパンツ導入”に拍手!

sagawa20090625.jpg
 
こんにちは。sallyです。
 
クールビズというと、「上着&ネクタイなし」とか「半袖のワイシャツ&ノーネクタイ」というようなビジネスマンのことを思い浮かべがちですが、佐川急便が7月1日から夏の制服に“ハーフパンツ”を導入するのだと聞いて、「なんて斬新!」と思いました。
 
「目的は熱中症予防」と聞いて、過酷な仕事なのだなと。そうですよね、車の運転をしているとき以外は、かんかん照りの下で、重い荷物を持ったまま、家の人が出てくるのを待ったり、トラックから荷物の上げ下ろしをしたりと、汗をかくことの多い仕事ですもの。足元が身軽になるのは働く方々にとってずいぶん楽なのではないでしょうか。
 
年配の方などは、長ズボンを選択することも可能なのだとか。このあたりも、「〜でなければだめ」というような強制的なものでなく、柔軟な対応でいいなあと思います。
 
あと1週間弱で7月。佐川急便の配達員さんの軽やかな制服姿が楽しみです。宅配業者の方々にはいつもお世話になっていますが、どうか暑さの中、熱中症などに気をつけて元気に仕事に励まれますよう、お祈りいたします。
 
 
 
 
この記事へのコメント
クールビズなんて大嫌い(><)
そもそもネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だよ。(><)西洋から来たスーツは暑くともきちんと着る文化なんだからクールビズなんて発展途上国みたいで、洋服ではないよ。(><)せいぜい和服・人民服・民族衣装などの部類だよ。(><)
ノーネクタイはみっともないし、失礼で見苦しいから見たくないからやめていただけませんか?(><)失礼の以前の問題として本人が恥ずかしい格好であることを忘れないでくださいね。
Posted by クールビズなんて大嫌い(><) at 2009年06月25日 17:45
>クールビズなんて大嫌い(><)さん

こんばんは! コメントありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりですが、最近はだいぶ見慣れてしまったような…。もう少し日本の気候が、夏でも湿度が低くて涼しいといいですよね。

スーツを着なければならないビジネスマンのクールビズはさておいて、佐川急便の制服のクールビズはいいのでは? 脚のすね毛が見えたりするからお嫌いでしょうか。

暑い日でも多少なりとも涼しくいられて、しかも失礼でもなく、本人も誇りをもって着られるようなかっこいい服装、何か見つかるといいですね。


Posted by sally at 2009年06月25日 20:02
クールビズなんて大嫌い(><)
ご理解いただき、ありがとうございます。
Posted by クールビズなんて大嫌い(><) at 2009年06月28日 02:07
>クールビズなんて大嫌い(><) さん

いえいえ、またお越しくださってうれしいです。

ここのところ、暑い毎日が続いていますがどうか体調を崩されませんようにご自愛くださいませね。また遊びにいらしてください。

Posted by sally at 2009年06月28日 11:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30061417
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

驚愕!佐川急便係長自殺、課長代理の「パワハラ」に労災申請の情報
Excerpt: 「われいらん」ゆわれ、佐川急便の係長が自殺し、課長代理の「パワハラ」に労災申請がされたようじゃ・・・...
Weblog: 霊長類の書く日記
Tracked: 2009-07-01 09:18